docomoのNexus 5X 指紋認証レビュー
Nexus 5Xを探して…
docomoの新作発表日にグランフロント大阪のdocomo OSAKAに行きましたがNexus 5Xは触れなかったのでもう一度行ってみました。午前中ということもあってか、来客は少なく、代わりにIDを首から下げた各メーカーの説明員の皆さんが店内に沢山おられました。
僕が発表日に行った時には別の端末が展示されていた場所にいきなりNexus 5Xを発見しました。「なんだよ、あるじゃん」と思いました。
モデル番号 Nexus5X、Androidバージョン6.0、という表示が見えます。最新型って感じですね。
非売品Nexus 5Xを触らせてもらえた
そのうちLGの説明員の方が来られて色々と説明して下さりました。docomoからNexusが出るという反響は結構あった、と嬉しそうに話されていました。ちなみに発表日にはNexus 5Xは1台しか展示されていなかったみたいです。
色々と話をしているうちに説明員さんが指紋認証をお試し下さい、とポケットからNOT FOR SALEと書かれたNexus 5Xを取り出されて触らせてもらえました。なんとdocomo OSAKAで展示品以外を触るのは僕が第1号だったみたいです。ひどい手荒れだったので少し気が引けましたが、ここで遠慮したら損だし、と遠慮なく触らせてもらいました。
指紋認証を試してみた。
Google Mapsもかなりヌルヌルグルグルと動作していました。そして指紋認証ですが背面の認識部分に色々な角度から指紋を認識できるように数回タッチ、そして指紋認証がどれほどのものか試してみました。
背面にタッチすると、ヴヴヴッ…という振動と共にスリープ解除、何回か試してみましたがしっかりと指紋認証できていました。結構気持ちの良い操作感でした。指紋認証でケータイでの支払いの決算もできるようになる、という事を話して下さいました。
いろいろ貰えるdocomo OSAKA
他にもロゴの入った粗品を貰えたり少しお祭りな感じでした。この土日もなにかイベントがあるかも知れませんね。